選ぶポイントも解説!離乳食スタートにむけて準備したもの一覧【必要最低限】

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

離乳食の予習についてちょいちょい更新していますが、今回は離乳食をはじめるにあたって用意しているものについて紹介したいと思います。

かりんと
かりんと

ムダをしたくないので、今のところ必要最低限のものだけ準備しています。

まだ使用はしていないので、使用感はまだ話せませんが参考になれば嬉しいです。

初期の離乳食グッツの選ぶポイント

離乳食初期のグッツを選ぶときのポイントをいくつかあげておきます。

  • 食器は深さのあるもの
  • 消毒できるもの
  • 長い目で使うことができる
  • 使っている大人のテンションがあがるもの
  • 洗いやすい
かりんと
かりんと

これを意識して、離乳食グッツを準備しよう♪

子どもの食事の食器といえば、なんとなくプレートのようなものを想像する人も多いかもしれません。

ですが、離乳食初期では汁やペースト状のものを食べさせるので食器は深さのあるものにしましょう。

最初のうちはせっかく用意した離乳食を、赤ちゃんがうまく食べることができず、すべてはき出してしまうこともあります。

そんなときに、お母さんの気分が落ちてしまうこともあるかも。

そんなときに、おしゃれでかわいい食器を用意しておくと、少し気分が和むかもしれません。

 

まずは必要最低限!準備したもの一覧

私が、離乳食をスタートさせるにむけて準備したものはこちら。

  • スプーン・フォーク
  • 食器
  • 製氷容器
  • おかゆクッカー
  • すり鉢、すりこぎ
  • おろし器
  • こし器
  • お食事エプロン

スプーン・フォーク

離乳食初期にはフォークは使用しません。
セットになっていて食べさせやすそうだったのでこちらを購入。初めは一番左のスプーンを使おうと思っています。
かりんと
かりんと

こっちであげるときは、柄の長いものが使いやすいよね。

\今なら無料でもらえるよ/

 

食器

食器はお祝いにいただいた、ディモアのものを。
妊婦時代からディモアのベビー食器に憧れていたので、これが使えると思うと離乳食をはじめるのが楽しみです。
ディモアの食器は壊れにくく、子ども自身が食べやすい構造になっているので成長してからでも使えます。
これにプラスして、セリアで陶器の小さい食器も2個準備しました。とりあえず最初は、セリアを使う予定。
かりんと
かりんと

お祝いでいただいて本当にうれしかった。かわいい食器だと、離乳食に対するやる気につながります。高くてもお気に入りを選ぶのがいいかも!

\ここの食器もかわいすぎる♡/


製氷容器

少量しか食べることができない、離乳食初期時代。必須となるのがおかゆや食材のフリージング!
写真はリッチェルのものを載せていますが、フリージングトレイはダイソーで用意しています。
かりんと
かりんと

リッチェルのフリージングトレイはつるっと取れて便利そう!ダイソーのんで使い勝手が悪かったら、これを買ってみようと思っています。

おかゆクッカー

このおかゆクッカーもリッチェルのものですが、実際持っているものはダイソーのものです。
ダイソーのおかゆクッカーも炊飯器、レンジ両方で調理できます。このリッチェルのものは電子レンジに特化したものみたいですね。
かりんと
かりんと

ダイソーのおかゆクッカーは炊飯器によっては使用できないものもあるそうですよ。

すり鉢・すりこぎ

おかゆや野菜をすりつぶすのに使います。
すり鉢・すりこぎも写真とは違いますが、セリアでセットのものを用意しました。
普段のお料理で使っているもので十分ですが、小さいものがあると後片付けがラクチンなのでおすすめです。
かりんと
かりんと

ミニすり鉢、なんだかフォルムが可愛くてお気に入り。

おろし器

りんごや大根などをおろすときに使用します。
おろし器も写真とは異なりますが、祖母からいただいた小さいおろし器を使用します。
写真のは、とっても使いやすそう。
かりんと
かりんと

小さいおろし器に金のものがあるけど、あれは手をすらないように気をつけてね。

裏ごし器

いもかぼちゃなどを裏ごしする際に使います。
私は今までお菓子作りで使っていたものを使う予定。
100均の茶こしで代用してもいいかと、洗い物も少なくて済みますし。
かりんと
かりんと

これをきっかけに裏ごし器を買って、お菓子作りを趣味にするのもいいかも♡

お食事エプロン

かわいかったのでお食事エプロンはお買い物マラソンのときにこちらで購入。
このシリーズはほかにもかわいいデザインがたくさん。
でもよく考えれば、初期はスタイで十分かな…。
今すぐ用意する必要性は低いかと思います。
でも、エプロンはかわいいものがたくさんあるので、今から研究しておくのはいいかもしれません。
かりんと
かりんと

可愛いから必要なものをそろえる前、一番に買っちゃった♡笑

その他

私は用意していませんが、

  • 小なべ
  • 小さなフライパン
  • 赤ちゃん専用のまな板
  • 計量カップ

などを用意する人も多いそうです。

抵抗力が弱い赤ちゃんなので、衛生面を考えれば赤ちゃん用のものを用意した方がいいのでね。

かりんと
かりんと

なべやまな板はいつも使っているのを、しっかり洗って熱湯消毒して使うつもり。

 

ハンドブレンダーについて

ハンドブレンダーとは、片手で持てる大きさの刃で食材を細かく切りきざみまぜることのできる調理器具です。

離乳食を用意するのに便利な道具として、知っている方も多いかと思います。

あると便利なハンドブレンダー

ハンドブレンダーは、食材の入ったお鍋やボウルの中にそのまま刃をいれてスイッチを押すとすぐに刻んだり、つぶしたりすることができます。

おかゆや野菜などの食材を、ポータージュくらいのペーストにしなければならない離乳食にはぴったりな商品。

初期は特に、離乳食のたびに、すりつぶして、うらごしをしてー…と結構な手間と時間がかかります。

10倍がゆや繊維の多いほうれんそうなどの葉物野菜は、つぶしにくくとっても面倒だそう。

ですので、絶対にあると便利!

かりんと
かりんと

いろいろ調べてみても、あった方がいいっていう意見ばっかり!

時は金なり。

準備するのもいいかもしれません。

今のところは買わない予定

便利なハンドブレンダー。

でも今のところ、私は買わない予定!

なぜなら、お高いから!今後活用する気がしないから!、そして邪魔になるから!

とりあえず、根気でつぶすのと裏ごしと頑張ってみます!(BFに頼りながら…)

かりんと
かりんと

でもしんどくなったら旦那におねだりしよ~っと♡

\うらごしにんじんなど離乳食にはお役立ち/

 

まとめ

とりあえず、離乳食をはじめるにあたって準備したものを紹介しました。

もうすぐ息子の離乳食開始予定!!

使ってみてよいものがあれば、感想を記事にしたいと思います。

 

\離乳食アプリはこれ!/

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました