息子の離乳食開始時期が近づいてきました。
また離乳食予習の記事をあげようと思います。
今回は「離乳食初期の食べさせ方」について書いていきます。
前回にも少し、記載したのですがもう少し深く掘りさげてみました。
離乳食初期の食べさせるスタイル
離乳食初期は5~6か月ごろです。
5~6か月ごろの赤ちゃんは、まだお座りが上手にできませんよね。
どうやって食べさせてあげるのがよいのでしょうか。
息子もおすわりできない!
大人が抱っこして食べさせる
離乳食初期では、離乳食は大人が抱っこして食べさせることが推奨されています。
床や座椅子、ソファーなどに大人が座り、赤ちゃんをふとももの上にのせるように抱っこをします。
授乳のときより少し立て気味を意識して。
ちょうどこんな感じ。→
もう少し赤ちゃんの頭をあげるイメージが近いかな。
そして、これくらいの時期になると赤ちゃんも大きくなってきています。
実際に食べさせてみよう
では、次は食べさせ方について少し学びましょう。
食べさせ方
離乳食初期の1番の目標は「スプーンから自分で食べ物を口に取り込む」ことです。
スプーンを使って大人が、赤ちゃんに離乳食を食べさせましょう。
食べさせ方としては
- スプーンを赤ちゃんの下唇に軽くのせる
- 「ごはんだよ」「あーん」などを声をかけて、離乳食が口に入ることを伝える
- 上唇で離乳食をとり込む動きを待つ
- 離乳食が口の中にとり込まれれば、水平にスプーンを引き抜く
最初は慣れないので、こぼしてしまうこともあります。
ですが、何度も挑戦するうちに上手に食べものをとり込むことができるようになるので、ゆっくりと挑戦しましょう。
注意点はこちらです。
- 口の中にスプーンを押し込まない
- 上唇にこすりつけるようにスプーンは使わない
赤ちゃんが自分で食べ物をとり込む練習にもなりませんし、口の中にスプーンを押し込むのは危険なのでやめましょう。
スプーンの選び方
この頃に使用するスプーンは、赤ちゃんの口より小さくて、くぼみの浅いものを用意します。
目安としてはこちら。
(赤ちゃんの口の幅の2/3程度)
くぼみ:0.2㎝程度
赤ちゃん用品が売ってあるお店はもちろん、ネットで「離乳食初期 スプーン」で検索するとたくさんでてきます。
離乳食初期と書かれたものを購入すれば間違いないでしょう。
私はこれのフィーディング・スプーンを使う予定!
舌でスプーンを押しだすとき
離乳食が開始できる状況に赤ちゃんがなれば、スプーンで下唇を軽く押さえると、舌が出て自分で食べものをとり込もうとします。
舌でスプーン押しだすときは、吸てつ反射が邪魔をしているといいます。
吸てつ反射は、赤ちゃんが生まれたときから母乳やミルクを吸う能力のことで、吸えないものを舌にのせられると押しだしてしまいます。
スプーンを舌で押しだすときは、まだ吸てつ反射が残っている状態です。
まだ時期が少し早いので3~5日ほど待ってから離乳食に再挑戦してみましょう。
口からべぇーっとするとき
はじめて、口に食べものをとり込むことになる赤ちゃん。
ときには、一度口に入れた離乳食を口からべぇーっとこぼしてしまうことも。
その場合は、スプーンですくいとって、また口に入れても問題ありません。
口から、だらだらとこぼしすことは頻繁にあります。
まとめ
今回は離乳食の食べさせ方についてまとめてました。
反射が残っていたらまだ始められなかったり、用意したものをだしてしまったり…
離乳食ってやっぱり、根気が必要なんですね。
次回は実際にどんなものを食べさせるのかというところをまとめていきたいと思いますので、気になる方はぼちぼち更新していますので、のぞいてみてください。
\離乳食のアプリといえば/
コメント