一緒に離乳食予習Part3【離乳食の開始】

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

シリーズ第3弾目となった離乳食予習。

今回は、離乳食を開始する際に知りたいことをまとめてみました。

前回の記事はこちらになります。

https://karintomama.work/rinyuusyokuyosyu02/

いつからはじめる?

ではまず、いつから離乳食をはじめていくのかについて学んでいきたいと思います。

5か月以降にスタート

離乳食の開始は、赤ちゃんの消化機能が整い、スプーンを口に入れると押し出そうとする反射が消えてくる時期。

だいたい、5~6か月ごろが目安になります。

 

そのほかにもこちらが目安になります。

  • 首がすわる
  • 支えがあればおすわりができる
  • 大人が食べていると、食べたそうなそぶりをする
  • 大人が食べているとよだれがでる
  • 授乳のリズムがついてくる

これらがクリアできていれば、離乳食を開始する準備はばっちりです。

 

最初のうちは1日1回

離乳食の最初は1日1回からスタートです。

授乳の1回を離乳食にあてる感じになります。

離乳食のあとは授乳を行い、赤ちゃんが飲みたがるだけ母乳やミルクを与えます。

 

アレルギー症状がでる場合も考えられるので、かかりつけ医の診療時間内に離乳食を与えるのが望ましいといわれています。

あとは、赤ちゃんの機嫌のいい時間を選びましょう。

 

離乳食をはじめて、1か月くらいすると消化機能も整ってきます。

よく食べるようならば、開始1か月以降に離乳食の回数を1日2回に増やしても。

この場合も授乳の時間を離乳食にあて、食べ終わった後に授乳を行います。

 

 

なにをどう食べさせる?

消化機能が整っていない赤ちゃん。

どのようなものを、どれだけ食べさせればよいのでしょうか。

離乳食の開始の食材

1番最初に離乳食として、赤ちゃんに与えるのによいとされているのは「おかゆ」です。

消化にもよく、日本で主食とされている炭水化物なのでね。

 

最初は小さじ1杯からはじめます。

機嫌よく食べて、うんちの状態に変化がなければ、少しずつ与える量を増やしていきます。

 

おかゆに慣れてこれば、野菜。

野菜に慣れれば豆腐や白身魚などのたんぱく質の食材を追加します。

 

離乳食のかたさ

コーンポタージュ

離乳食を開始するころの赤ちゃんは、大人のように歯が生えそろっていません。

まだ1本も生えてきていない子もいるでしょう。

歯が生えていないと、かたい食材をかみ砕くことはできません。

また、消化機能も未発達のため食材のかたさには注意をはらってあげる必要があります。

 

離乳食の開始はポタージュスープくらいのなめらかなペースト状のかたさではじめます。

慣れてこればヨーグルト状にレベルアップ。

うまく飲み込めるようになってこれば、加える水の量を少しずつ減らします。

5~6か月ごろの離乳食の終わりごろに、おかゆの粒が少し残っていても食べられるように練習していきます。

 

 

どのように食べる?

次は赤ちゃんがどのように初めての食事をしていくのか見ていきましょう。

赤ちゃんの口の動き

この時期の赤ちゃんは舌をまだ前後にしか動かせません。

そのため、口にした食べものはそのまましたで奥へと移動させて飲み込む動作を行います。

 

口を開けて、スプーンに乗った食べ物を、口を閉じながらしたで取り込み、飲み込むイメージですね。

 

食べものを口にふくむと、上唇は動かさずに、下唇の内側に入れるのが特徴といわれています。

かりんと
かりんと

この感じ想像しただけでもかわいい!

 

食べさせ方

赤ちゃんが口を開けたら、スプーンをした唇の上におくように食べさせます。

口の奥に入れると、赤ちゃんは嫌がることがあります。

スプーンを下唇の上におくようにしましょう。

 

最初は、食べものをうまく口にとり込むことが難しく、だらだらとこぼしたりします。

不安に思いますが、よくあることです。

この時期の離乳食は「食べものをごっくんと飲み込むことができる」ということが目的です。

こぼしたりしながらも、根気よく続けて飲み込む練習をすることで少しずつ上手になっていきます。

 

離乳食を食べさせてみると、「開始するのが少し早いよー」と赤ちゃんが知らせてくれる場合もあります。

スプーンを舌で押し出すようならば、反射がまだ残っているため、もう少し様子をみてから離乳食に再挑戦しましょう。

 

まとめ

離乳食の開始の時期や目安、食べさせ方などが少し理解できたでしょうか。

私自身、これだけの情報ではまだ離乳食を開始させるに不安な部分がたくさんあります。

なので次回も離乳食の開始時期に必要な情報をまとめていきたいと思います。

 

\離乳食のアプリといえば/

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました