産後に必要な手続き一覧 赤ちゃんが生まれたらすることまとめ【旦那さん必見】

本ページはプロモーションが含まれています

産後に必要な手続き一覧
スポンサーリンク

赤ちゃんが生まれた後に必要な手続き、多すぎて分からない!

赤ちゃんが生まれて産後にしないといけない手続きって意外とたくさん。

産後のママは体力的にも、精神的にもキツい…。

ぜひここはパパに頼ちゃいましょう♡

かりんと
かりんと

LINEでこれを送るだけでOK♪

💀 注意

各市町村によって必要な書類が異なる場合があります。他に必要な書類はないか事前に確認も忘れずに!

 

\もう全部申し込んだ?/

産後の手続きはママがしなくてはだめ?

授乳中の女性と旦那さん

赤ちゃんの産後の手続きは、必ずママがしなければならないのでしょうか?

産後の手続きは基本的に父母どちらが行っても問題ありません。

産後のママは、自分の体の回復に、赤ちゃんのお世話に精一杯!

ぜひパパが率先して赤ちゃんに必要な手続きを行いましょう。

では一体どんな手続きが必要なんでしょうか?

 

産後に必要な手続き5つ

各市町村によって多少異なる場合もありますが、基本的に必要な手続きはこの5つです。

  1. 出生届
  2. 児童手当
  3. 健康保険証
  4. 乳幼児医療証
  5. 出生連絡票

赤ちゃんが誕生したら、できるだけ早く手続きを行いましょう。

かりんと
かりんと

期限が短いものもあるよ!

提出先や期限などの詳細を解説しますね。

 

出生届

提出先:
父母の本籍地、申請者の居住地、子どもの出生地の役所

期限 :
生まれた日から14日以内

持ち物:
出生届・出生証明書、母子手帳、印鑑

書類 :
産院でもらえることが多い
(自分で用意してもOK)

まずは、赤ちゃんが生まれたら必ず提出が必要となる出生届。

出生後14日内の提出が必要なので、赤ちゃんが誕生したら速やかに提出しましょう。

書類の一部に医師の記入欄があるので、書類はだいたい産院で用意してもらえるでしょう。

かりんと
かりんと

記入漏れがないかチェックしてね

市販されているかわいい出生届も使用できます。

登録だけで無料DLできるサイトもあるよ!

ゼクシィBaby はらぺこあおむし、MARLMARL出生届

出典:ゼクシィBaby

赤ちゃんにとってはじめての届け出、少しこだわってみてもいいかも。

\ 無料登録でDLできる /

 

 

そのほかにも無料でDLできる出生届をまとめたので、参考にしてみてください。

※オリジナル出生届を使用したい場合は、事前に産院に伝えてね♪

児童手当

提出先:
居住地の役所

期限 :
出生月の月末出生翌日から15日以内

持ち物:
認定請求書・印鑑・振込口座の通帳
(マイナンバー、健康保険証が必要なことも)

認定請求書は役所でもらえます

0歳~中学校卒業までの子どものいる世帯が受け取れる手当。

手続きをすれば、出生の翌日から手当てが支給されます。

ですが提出が遅れた場合は、過去さかのぼって支給はできないので注意!

必ず期限内に提出をしましょう。

かりんと
かりんと

特に月末生まれの子は注意!

健康保険証

提出先:
勤務先(国保の場合は役所)

期限 :
ないが1か月健診に必要

持ち物:
申請書・扶養者の本人確認書類・マイナンバー(扶養者・子)

*共働きの場合は、原則収入の多い方の健康保険に加入

健康保険証の申請には期限はありません。

ですが、赤ちゃんの1か月健診には必要となるので早めに申請しておくことをお勧めします。

 

乳幼児医療証

提出先:
居住地の役所

期限 :
健康保険証ができればすぐ

持ち物:
母子手帳・子の健康保険証・申請者のマイナンバー、本人確認書類・印鑑

赤ちゃんの医療費の助成をうけるために必要な乳幼児医療証。

赤ちゃんの健康保険証が必要となりますので、保険証ができればすぐに申請してください。

かりんと
かりんと

いつ病院にお世話になるか分からないからね!

出生連絡票

提出先:
居住地の役所(郵送でも可)

期限 :
はやめ

持ち物:
母子手帳についているはがき

新生児訪問等で使用します。

母子手帳から切り取って、郵送もしくは役所へできるだけ早く持参しましょう。

 

産後手続き一覧 まとめ

こちらが一般的に必要と言われている、赤ちゃんの産後に必要な手続きになります。

生まれてすぐに提出しなければならない書類が多く大変かと思いますが、どれも大切なもの。

できるだけ早く手続きを行ってくださいね。

産後のママは体力的にも精神的にもキツい…

赤ちゃんのためにはじめてできること、ぜひパパが率先して挑戦してみてください。

かりんと
かりんと

わが夫もがんばってくれた♡

\妊娠中から予約しておくべき!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました