頭をブンブン~♪
何度も左右に動かし首ふりをする赤ちゃんの姿、少し心配になりますよね。
わが子も2~3か月にかけてすごくブンブンしていました。
今回はその「頭ブンブン」の正体を探っていきます。。
もうすぐ5か月を迎える息子。また激しくなってきた気が…。
\もう応募した?/
赤ちゃんはなぜ首ふりをするの?
まずはじめに、気になっている方も多いと思うのでお伝えします。
ではなぜ赤ちゃんはこんなにも、首ふりをするのでしょうか。
その理由は3つあります。
遊んでいる
1つ目の理由は、ただ頭をブンブンしていることを楽しんでいる場合です。
首をふることで、周りの景色が変わったり、音の響き方が変わったり。
それが楽しくて遊んでいることがあげられます。
楽しそうに頭をブンブンしているようなら、それはきっと遊んでいる可能性が高いでしょう。
マイブーム的に遊んでいるといえるので、違うことに興味がでると首ふりは卒業します。
一種の成長と思い、自由に首ふりさせてあげましょう。
勢いあまって、周りのものにぶつからないようにだけ注意してあげてね。
眠い
赤ちゃんが寝る前に、頭をふるようならば、それは「眠い」からです。
眠いけど眠れない、もう少しで眠れそう…。
そんなときに首をふることもあるそうです。
一種の入眠儀式のようなものですね。
眠くなり、血行がよくなると身体が熱くなるため、その熱を逃がすために頭をブンブンしていることもあるのだとか。
確かにうちの子、眠くなる前とか寝起きによく首ふってたなあ~。寝てるときも結構ふってるかも。
ちなみに寝ている間に、頭をふる赤ちゃんも多いそう。
くせや寝相のようなもののため、心配することはないそうです。
何かを伝えたい
あつい、寒い、おむつが気持ち悪い、お腹が空いている。そして楽しい。
そんな何か感情を伝えたいときにも赤ちゃんは首をふったりするそうです。
不快な様子で、首をふっているときは表情や、雰囲気を察して対処をしてあげてください。
そんなこと言っても難しいよー。でも一生懸命、何が不快なのか考えることも愛情のひとつ!
赤ちゃんの首振りは病気のサインのこともある
赤ちゃんの首振りは、上に書いたように基本的には心配がないことがほとんどです。
ですが、ときどき病気が眠っている可能性もあります。
てんかん
てんかんは、乳幼児期に発症する神経の病気です。
首の力がぬけて頭がぐらっとたおれ、うなずくように首振りをする場合はてんかんが疑われます。
左右に頭をブンブンふるのとは、少し違っているのでなんとなくおかしいなぁと感じる方も多いはず。
治療しないと発作の回数が増えていきます。
このような症状がある場合は、すぐに病院に連れていきましょう。
中耳炎
中耳炎とは、耳の鼓膜の辺りにある中耳という場所に炎症が起こる病気です。
中耳炎が起こると、痛みやかゆみがでてくるので首振りをすることがあります。
中耳炎のときは、首ふりの症状以外にも発熱や耳だれなどの症状がでたりするので、このときは小児科などを受診することをおすすめします。
わが子の頭ブンブンによる弊害
実は頭をブンブンすることで、病気以外にも弊害があるんです…。
病気なんかに比べると、とってもかわいいものですが。
わが子の例で紹介します。
一本線のようにハゲた
少し分かりづらいのですが、激しく頭を左右にブンブンするので摩擦の影響か視点となっている部分がハゲました。
ちょうど1本線のようにラインでハゲていったので、少しおもしろい。
このままだったらかわいそうと思ったりもしましたが、もうすぐ5か月を迎える息子は、もうこのラインが分からなくなるほど毛が生えてきたました。
今考えると一本線ハゲに少し寂しい気にもなりますが、このようにハゲても毛は生えますのでご安心を。
髪に毛玉
これも、激しく頭をふり過ぎて毛が絡まったんでしょう。
赤ちゃんは髪の毛が細いもの。しかもうちの子、特に細い。
髪に毛玉がたくさんできました。
毛が細いとすぐにもつれてしまいますよね。
朝起きると、また毛玉!?と思うほどできている時期もありました。
ちょいちょいはさみでカットしてます。
赤ちゃんの頭ぶんぶんの正体 まとめ
赤ちゃんの頭をブンブン!結構、深い意味があったんですね。
わが子もすっごい勢いでふっていた時期もあって本当に一本線にハゲたので少し心配していましたが、ハゲも治ってきて元気にすくすく成長しています。
ただ、おかしな首のふり方をする場合は病気も隠れている可能性もあります。
おや?っと感じたら間違っていても大丈夫ですので、はやめに病院で診察してもらってくださいね。
\子育てママさんにおすすめ/
コメント